ムーさんの日常的なこと

気が付きゃアラフォー。毎日まいにち何やってんの?

イライラしてる暇があったら本を読め2023

2023年が始まり、既に5日

明けましておめでとうございます

昨年から始めたばかりのブログ

今のところかなり不定期な更新だし、テーマなんかもバラバラではありますが、今年もよろしくお願いいたします

 

イライラする2023年のスタート

2023年も早速寝不足気味で過ごしております

今日は休日だったけど、1日中頭はぼーっとしてるし、イライラしているし、残念な年始

「よし、今年こそは頑張るぞ!」と意気込んだ途端に人のイライラを当てられて、僕自身がイライラしているのが今現在

結構周囲の空気に影響を受けてしまう

いい大人なんだから、自分の機嫌くらい自分で取れるようになろうよ、とは思うんだけど、そんな簡単に自分の感情ってコントロールできない

人として精進しないといけないんだろうか?

でも、だからといって、「2023年はイライラしないように頑張るぞ!」なんて言えない

だって頑張ってもイライラするもんはイライラする

自分の感情とうまく向き合えるようにはなりたい

アンガーマネジメントの本でも読もうかな?

そうだ、本屋に行こう

 

本と言えば

2023年、最初に読み終えた本は「書く習慣~自分と人生が変わるいちばん大切な文章力~」

作者はいしかわゆきさん

サクサク読める内容でした

まず、この本の良いところは、一番最初に「お悩み診断チャート」が付いていて、自分が読むべき章へ誘導してくれるところ

このチャートだけでも、自分に必要なことが見える化できる

習慣化するための方法として、自分が一番始めやすいと思ったのは、「視界の端にチラつかせる」と言う方法

例えば、普段の生活で視界に入る場所にPCを置いておくとか、スマホのホーム画面にメモアプリやブログ更新用のアプリを登録しておくと言ったこと

すぐに手を付けられるってことも大事だけど、「視界の端にチラつくと、ほっとくのも気になるな・・・」と言う、心理的な策略もあると思う

あと、Twitterの使い方とかもとても参考になった

いつもダラダラとツイートを垂れ流してたけど、140字という文字制限は、文章力・要約力が鍛えられそう

ちょとツイートに対する意識が変わった

結局、最初から最後までしっかり読んだ

読んでも尚、書く習慣がまだ身についていない自分は一体何を読んでいたんだ?ってなるけど、確かに響くものは沢山あった

しっかり響いたから、後は実践あるのみ

 

もう一冊は「おりたたみ自転車はじめました」

作者は星井さえこさん

僕は去年、折りたたみ自転車、TernVerge N8を購入

自転車キャンプをすることを目標としています

なので、当然輪行の仕方もめちゃくちゃ興味があるところ

マンガで凄くわかりやすく、輪行の魅力が語られています

旅先の楽しみ方はもちろんのこと、輪行時の装備も載ってたり、しかもそれがチェックリストになってて、自分が輪行しようと思った時にそのまま持ち物確認用のリストにできる、便利

表紙のゆるっとしたキャラクターとは裏腹に、景色の描写が綺麗

実際に見に行きたい景色が沢山詰まってて、僕と同じように折りたたみ自転車始めたばかりの人は是非読んで欲しい

内容とは少しずれるけど、作者の星井さえこさんは電車が好きなのかな?と感じた

輪行がテーマなので、電車が出てくるのは当たり前の話なのかもしれないけど、電車めちゃくちゃ描き込んでるなぁと思った

あととか

輪行なしでも、電車旅がしたくなった

しまなみ海道はやっぱり憧れだな

 

この年になって、ようやく読書の楽しさがわかってきたような気がする

少し前までは、文字ばかりの本を読んでいると、まぶたが落ちてきて全然内容が頭に入って来なかったり、マンガしか読めないって言う集中力の低さだった

最近、本に限らず、色んな人のブログを読んだりするのも楽しい

きっと、ブログがきっかけで「文章を読む」ことが楽しく感じるようになったんだろうな

2023年は、「読み書き」を増やして行こう、そうしよう

とりあえず、明日はアンガーマネジメント関連の本を探そう

新年早々イライラしてる場合じゃねぇ